認定医制度
特定非営利活動法人日本顎変形症学会は顎変形症治療の医療水準の高揚と次世代人材の育成を図りつつ、安全性向上と学術研究及び教育普及活動等について学際的な発展を目指す中で、優れた臨床医が社会での医療福祉の増進において、国民の健康に貢献していく先駆けとなるべく認定医を定めます。
■規則・細則・手続き・Q&A等
認定医制度についての資料を掲載しております。申請する場合は必ずご確認ください。
※横にスクロールしてご覧ください書類 | ファイル | 備考 |
---|---|---|
顎変形症学会認定医制度規則 | ||
認定医(口腔外科)制度規則・細則 | 2023/6/9 一部改訂 | |
認定医(矯正歯科)制度規則・細則 | 2023/6/9 一部改訂 | |
認定医制度(口腔外科・矯正歯科)Q&A | 2022/11/10 更新 | |
暫定措置について | 2023/6/8 一部改訂 | |
認定医制度(口腔外科)の手引き | 2022/10/31 申請書類 記入例 追加 | |
認定医制度(矯正歯科)の手引き | 2022/11/02 申請書類 記入例 追加 |
ご不明点がございましたら、「認定医(口腔外科・矯正歯科)Q&A」をご参照ください。それでも不明点がございましたら、必ずメール(human_2@abox3.so-net.ne.jp)にてお問い合わせください。
■申請について
申請には①「顎変形症学会認定医制度 申請フォーム」の入力、②申請書類の提出(郵送)が必要となります。
申請書類受付期間 :2022年11月1日〜2023年1月22日【消印有効/締切厳守】
郵送先:〒160-0011 東京都新宿区若葉2-5-16向井ビル3F ㈱ヒューマン・リサーチ内
顎変形症学会 認定医・指導医・研修施設申請窓口 宛
(学会事務局とは別の住所となります。)
※申請者数によっては受験可能な人数を制限させて頂く可能性があります。矯正歯科・口腔外科ともに施設の代表お一人、または矯正歯科学会指定の基本研修施設、口腔外科は今回同時に指導医・研修施設の申請が可能な施設で、といった制限をお願いすることになるかもしれないことをご了解下さい。
※2022年度年会費まで必ず完納ください。
①申請フォーム
「申請フォーム」ボタンより、必要事項を入力の上送信してください。
申請者の管理を行うため、申請書類の提出前に「日本顎変形症学会認定医制度 申請フォーム」より必要事項を入力してください。自動返信メールに記載されている番号が、今後の問い合わせや受験番号となりますので、保存するようにしてください。
申請フォーム
※受付期間:2022年11月1日00時00分~2023年1月22日23時59分
②申請書類(郵送での提出)
申請書類の提出は封筒の表に「日本顎変形症学会認定医(口腔外科)申請書在中」 「日本顎変形症学会認定医(矯正歯科)申請書在中」 「日本顎変形症学会指導医(口腔外科)申請書在中」「日本顎変形症学会認定研修施設(口腔外科)申請書在中」などと明記し、簡易書留または対面受け取りのレターパックプラスなどで郵送してください。受領通知は送付いたしませんので、各自郵便追跡サービス等で配送を確認してください。
※閲覧環境によって、Word/Excel/PowerPointのファイルに表示崩れが生じる場合がありますので、その際はPDFをダウンロードしてください。
※第2回 顎変形症学会認定医制度 申請書類につきましては、10月初旬に公開予定です。
※横にスクロールしてご覧ください書類 | ファイル | 備考 | |
---|---|---|---|
口腔外科 認定医:申請書 [A-1]~[A-8] | |||
口腔外科 認定医:診療実績報告書(症例写真記録簿)[A-7-2] | |||
口腔外科 指導医:申請書[B-1]~[B-8] | |||
口腔外科 研修施設:申請書[C-1]~[C-5] | |||
矯正歯科 認定医:申請書[A-1]~[A-7] | |||
矯正歯科 認定医:診療実績報告書 症例記録一覧[A-7-1] | |||
矯正歯科 認定医:診療実績報告書 症例報告書選択症例1 [A-7-3] | |||
矯正歯科 認定医:診療実績報告書 症例報告書選択症例2 [A-7-3] | |||
口腔外科・矯正歯科 認定医:患者様の治療に関連する情報の同意書 | Word | ||
口腔外科・矯正歯科 認定医:同意書未提出理由および誓約書 | |||
口腔外科・矯正歯科 認定医:申請時チェックシート |